会社設立京都TOPページ > 【令和3年度税制改正】DX投資促進税制の創設

 

【令和3年度税制改正】DX投資促進税制の創設

 

(1) 目的

 ウィズ・ポストコロナ時代を見据え、デジタル技術を活用した企業変革(デジタルトランスフォーメーション)を実現するためには、経営戦略・デジタル戦略の一体的な実施が不可欠。
このため、産業競争力強化法に新たな計画認定制度を創設。部門・拠点ごとではない全社レベルのDXに向けた計画を主務大臣が認定した上で、DXの実現に必要なクラウド技術を活用したデジタル関連投資に対し、税額控除(5%/30%)又は特別償却30%を措置する。(2年間の時限措置)

 

(2)認定要件

 事業適応計画の認定要件を満たした上、次の要件について主務大臣から確認を受ける必要。

1.デジタル(D)要件(データ連携・共有、レガシー回避、サイバーセキュリティ)
◆他の法人等が有するデータ又は事業者がセンサー等を利用して新たに取得するデータと既存内部データとを合わせて連携すること
◆クラウド技術を活用すること
◆情報処理推進機構が審査を行う認定(DX認定)
2.企業変革(X)要件(ビジネスモデルの変革、アウトプット、全社戦略)
◆商品の製造原価が8.8%以上削減されること等
◆生産牲向上や売上高の上昇の目標を定めること
・計画期間内で、ROAが2014年〜2018年平均を基準として1.5%ポイント向上

・計画期間内で、売上高伸び率≧過去5年度の業種売上高伸び率+5%ポイント

◆投資総額が売上高比0.1%以上であること

 

(3)税制措置の内容

認定された事業適応計画に基づいて行う設備投資について、以下の措置を講じる。

対象設備税額控除特別償却

ソフトウェア

繰延資産

機械装置

器具備品  

 3%30%  

 【他社とのデータ連携に係るもの】

5%

 ※設備投資総額の上限:300億円

(注1)クラウド技術を活用したシステムへの移行に係る初期費用(繰延資産)
(注2)機械装置及び器具備品にあっては、ソフトウェア又は繰延資産と連携して使用するものに限る。
(注3)税額控除の控除上限は、カーボンニュートラルに向けた投資促進税制と合わせて当期の法人税額の20%を上限。

 

【引用】財務省及び経済産業省HP

 

 (2021年4月記載)

 

トピックスに戻る

 

 

(注)当ホームページに記載しております情報の正確性については万全を期しておりますが、 これらの情報に基づき利用者自らが税務申告や各種手続きをされた場合の税務上その他 一切の法律上の責任は保障することはできません。ご了承ください。