京都市産業技術研究所で行った体験について、今日は書いてみました。
一番印象に残った体験は、電動ろくろの体験です。
子どもたちは、陶器につかう土にあまり触れたことがないのに、ご指導のもとですが、簡単にコップやお皿が作れたので、とても楽しかったようです。
とてもいい経験をさせていただいて、楽しい1日となりました。
所員Y
(京都市産業技術研究所内にて、バネルと携帯電話を連動させて絵を描いているところ)
0120-101-628
フリーダイヤル通話無料、スマホ・携帯からもOK!
つながらない場合は、075-872-6255におかけ下さい。
9:00〜17:10 月曜日〜金曜日(祝日を除く)
お問合せフォームは24時間受付中です。
株式会社設立 合同会社設立 |
飲食店、料理店、和食店、中華・イタリア・フランス、小売店、理容・美容院、ヘアーサロン、サービス業、人材派遣、職業紹介、教室、塾、医師・医者・病院・歯科、整体、接骨、介護サービス、鍼灸院、印刷、不動産、土木建築工事、大工、工務店、弁護士、デザイナー、IT関連など事業を開始される全ての方へ。 |
営業時間9:00~17:10
所在地:京都市右京区太秦奥殿町29番地 電話0120-101-628
件数:25件
京都市産業技術研究所で行った体験について、今日は書いてみました。
一番印象に残った体験は、電動ろくろの体験です。
子どもたちは、陶器につかう土にあまり触れたことがないのに、ご指導のもとですが、簡単にコップやお皿が作れたので、とても楽しかったようです。
とてもいい経験をさせていただいて、楽しい1日となりました。
所員Y
(京都市産業技術研究所内にて、バネルと携帯電話を連動させて絵を描いているところ)
京都市下京区にある京都市産業技術研究所というところに行きました。
西大路五条のリサーチパーク内にある施設で、夏休みのイベントをやっておられました。
抽選になるものもありますが、色々な体験をさせていただけて、とても楽しかったです。
所員Y
<京都市下京区の京都市産業技術研究所の入り口にて>
京都市の伏見港公園プールのイベントで、『エコバスケット作り』というものがあったので、参加してきました。
5組くらいに対して、先生が2人もついてくださって、とても親切なイベントでした。
子どもと私と1つずつ作ったのですが、あわてんぼうの私は長さを失敗して先生を困らせるという事態に陥りましたが、無事に最後まで作ることができ、とても楽しかったです。
子どもは、とても集中して一人で作り上げたので、本当に感心しました。
楽しいイベントに参加できて、良かったです。
所員Y
先日、京都市伏見区にある伏見港公園プールに行ってきました。
3歳以下は無料で、京都市の子育てパスポートを持っていたら保護者は無料で入れました。
さらに、プールには滑り台が設置されていて、滑り台も無料で滑れるので、子供たちは大喜びです。
4歳以上は、少し大きめの滑り台を滑らせてもらえるので、一層楽しそうです。
所員Y
八幡市民スポーツ公園の中に、自然浴散歩路というのがあり、体験してみました。
裸足で石の上を歩くのですが、とても痛いですが気持ちいいです。
正直裸足なので、かなり足裏は汚れることを覚悟で行う必要はありますが、楽しかったです。
子どもたちは、「全く痛くない!」と言いながら、痛くなさそうな場所ばかり選んで歩いていたのが、面白かったです。
所員Y